OPEN HOUSE~メロディーが暮らしを彩る家~を開催しました
OPEN HOUSE~メロディーが暮らしを彩る家~が6/14(土)・15(日)に中央市で開催されました。では、早速当イベントの様子をレポートします。
設計は川勝崇道先生(Kawakatsu Design)が担当。3人家族のお施主様。日々の風情を感じる住まいを希望されました。
「メロディーが暮らしを彩る家」は建物の内と外の境界をゆるやかにすること、敷地全体が居場所のように感じられるようにすることを意識しました。リビングの南側には草木が生い茂った庭。西側には公園。スタディースペースからは季節の草花が咲いた花壇が見えるように設計されています。近隣からの視線を気にせず、自然を感じられる暮らしに多くの見学者が興味を持たれて、設計ポイントを熱心に聞いていました。
最近はLDK一体型が多いですが、「メロディーが暮らしを彩る家」はキッチン、ダイニング、リビングが斜めに重なるように配置されています。キッチン=料理、ダイニング=食事しながらコミュニケーション、リビング=リラックスと、空間を移動すると気分を切り替えられるのが特徴です。見学者からは「リビングでくつろいでいる時、生活感の出るキッチンが見えなくて良いですね。」と一言。
親子でピアノを弾くお施主様。リビングでくつろぐ家族の気配を感じられるように家の中心に防音室を設けました。防音室には遮音等級という指標があり、用途によって満たすべき数値が異なります。そのため、まずは防音室の目的を明確にして、適切な遮音性能を確保することが大切です。
あっという間の2日間。今回のOPEN HOUSEで家づくりのヒントを得られたのではないでしょうか?ネットで施工例を探す方も多いと思いますが、OPEN HOUSEに参加するメリットはサイズ感や性能の体感、建材の質感や使い勝手を知ること、自分達では思いつかないようなアイデアを得る…などたくさんあります。多くの方にとって家づくりは一生に一度。成功させるためにOPEN HOUSEには積極的に参加されることをおススメします。
お家を見学してみたい方に向けて!8/9(土)・10(日)笛吹市の石和でOPEN HOUSE〜光と静寂をまとうガレージハウス〜を開催します。グレーのインテリアで統一したガレージ付きのコンパクトな平屋です。見学予約はホームページ()、お電話(美術館通り店055-232-3715)で受け付けています。ご参加お待ちしております。
最後に、OPEN HOUSE~メロディーが暮らしを彩る家~にご参加いただいたお客様、ご協力いただいたお施主様ありがとうございました。